【画像】和歌山水管橋崩落原因は破断!点検ミスの可能性を調査

2021年10月3日、
和歌山市の紀の川にかかる
六十谷(むそた)水管橋が
突然崩落しました!

そのため、和歌山市内の
40%の世帯が断水するという
非常事態に見舞われています。

その和歌山水管橋崩落の原因が、
水管橋を吊り下げている部分の破断
であることがわかりました!

 

スポンサードリンク
 

【画像】和歌山水管橋崩落の原因は破断!

和歌山水管橋崩落の動画

六十谷(むそた)水管橋の
崩落の瞬間をとらえた動画がありました。
まずは動画をご覧ください。

何の前触れもなく
急に落下していますね。
地震があったわけでもなく、
船がぶつかったり、
車がぶつかったわけでもないようです。

 

スポンサードリンク
 

 

和歌山水管橋崩落の原因は市長も把握していない

事故の翌日の10月4日には
和歌山市の尾花市長が会見を行い
原因について記者会見を
行いました。

 和歌山市内の紀の川にかかる
「六十谷(むそた)水管橋」(上水道)が
破損して一部が落下した事故で、
和歌山市の尾花正啓市長は4日に会見を開き、
「(耐震化)工事をしたばかり。
老朽化そのものが落橋に
つながったとは考えられない」
と述べた。

引用元:https://www.asahi.com/

しかし、10月4日の午前中の時点では
水管橋落下の原因はわかっていないようです。
また、普及のメドもたっておらず、
断水地域に住んでいる約14万人は
不安な日々を送っています。

 

テディ
水道から水が出るのが当たり前に思ってるから、水がないと本当に不便だよな
リサ
トイレの水が流せないのは、一番大変そう

しかし、ネットで
水管橋崩落の原因を探っていたところ、
崩落の原因が判明しました!

 

スポンサードリンク
 

水管橋の通常時の画像

それでは、むそた水管橋崩落の原因を
画像で紹介していきます。
この画像はツイッターで投稿されたものですが、
かなり信憑性は高そうです。

 

まずは、六十谷(むそた)水管橋の
2019年11月の画像をご覧ください。


出典:https://twitter.com/

水道管がアーチ状の端の上部から
吊り下げられるような
構造のようです。
赤い部分は接合部分のようですが、
このときは異常は見られません。

 

スポンサードリンク
 

水管橋崩落の原因である破断部分の画像

では、問題の画像をご覧ください。
この画像は2020年12月に
撮影されたもので、
矢印の部分が破断していて、
水道管を支えていない状態になっています。


出典:https://twitter.com/

 

水管橋の崩落について、
市長が次のように発表してます。

考えられる原因について問われ、
2本並んでいる管のうち
北側は完全に切れて落ち
南側はぶら下がった状態だと説明し、
「何らかの原因があったのでは」と語った。

引用元:https://www.asahi.com/

つまり、破断が見られるのは
完全に落ちてしまった北側だと
いうことがわかります。
南側がぶらさがっているのは、
上記の画像で見たように、
吊り下げ部分が破断していないから
だと思われます。

 

テディ
市長より先にネット民が原因特定したとなれば、市の面目が丸つぶれだよね

 

リサ
これが本当なら点検や整備をしていなかったってこと!?

金属が破断した原因について、
市長が新たなコメントを発表。
「鳥の糞が原因で金属が腐食した」
可能性があるとしています。
なぜ鳥の糞で金属が腐食するのか?
こちらの記事でご紹介します。

関連記事

和歌山市の紀の川にかかる 六十谷(むそた)水管橋が 崩落した事故の原因について ひとつの可能性が浮上しました。 それは、鳥の糞。 なぜ鳥の糞が橋の腐食および 崩落の原因になるのか? 気になって調査したので、 皆さんにご紹[…]

スポンサードリンク

点検ミスの可能性を調査

六十谷(むそた)水管橋は耐震化工事を実施

少なくとも
2020年12月から約10ヶ月もの間
破断に気づいていなかった
ということになります。
水管橋の管理やメンテナンスは
どうなっていたのでしょうか?

 


出典:https://mainichi.jp/

 

崩落した和歌山市の
六十谷(むそた)水管橋は1975年完成
2015年に耐震化工事をしていることが
明らかになっています。

 

そんな水管橋が、
地震が発生していないに
崩落するなんでいうのは
なんとも皮肉な事故ですよね・・・

 

もしかしたら、
点検やメンテナンスを怠っていたのか?
という可能性がありますよね。

 

六十谷(むそた)水管橋の耐震工事後の
工事や点検・メンテナンスは不明です。
そのため、一般的な水管橋の点検頻度について
調査してみました。

 

スポンサードリンク
 

一般的な水管橋の点検頻度

  • 基幹管路等の重要管路に設置された水管橋等
    塗装等の劣化が進行している水管橋等

2年に1度の定期点検。

 

  • それ以外の水管橋

5年に1度の定期点検。

これが一般的な目安だそうです。

今回崩落した和歌山市の
六十谷(むそた)水管橋は
2年に1度の定期点検が必要な水管橋であり、
2019年11月より前に定期点検が
されたいたのかもしれません。

 

スポンサードリンク

一般的な水管橋の点検方法

点検方法は

  • 漏水がないか
  • 塗装の状況確認
  • 変形や腐食の有無

といったことが点検項目にあがっています。
前回の点検がいつかは不明ですが、
今回の破断を見抜くことが
できなかったのでしょうか・・・

もし破断の原因が錆だった場合、
錆は徐々に進行するものなので、
定期点検を行っていれば
容易に不具合に気づくことができそうです。

スポンサードリンク

世間の反応

それでは、今回の
和歌山市の水管橋の崩落について
世間の皆さんは
どう思っているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

断水地域の市民の方を
心配するコメントや、
水管橋の崩落原因に
関心が集まっているようですね。
10月6日から水道管の
応急復旧工事が始まり、
8日送水が再開される予定のようです。

早く市民生活が元に戻るとともに、
原因の究明を再発防止を
徹底してほしいですね。

スポンサードリンク

まとめ

  • 和歌山水管橋崩落原因は破断
  • 破断は2020年12月には起きていた
  • 崩落は点検やメンテナンスの不備の可能性

 

橋の崩落の原因について、
和歌山市長は鳥の糞だとコメントしています。

関連記事

和歌山市の紀の川にかかる 六十谷(むそた)水管橋が 崩落した事故の原因について ひとつの可能性が浮上しました。 それは、鳥の糞。 なぜ鳥の糞が橋の腐食および 崩落の原因になるのか? 気になって調査したので、 皆さんにご紹[…]

続いて下記の記事をご覧ください。