国後島から北海道まで20キロ泳げる?ロシア人亡命の理由は軍人?

8月20日に国後島から北海道まで
泳いで渡ってきたという
ロシア人が発見されました。
国後島から北海道まで
約20キロもの距離があり、
そんな距離を泳いで渡ることは
可能なのでしょうか?
気になって調査したので、
皆さんにご紹介していきます。

 

スポンサードリンク
 

 

国後島から北海道まで20km泳げる?

ロシア人男性が発見された
中標津警察署標津駐在所
の地図はこちらです。

 

テディ
地図見ると国後島は目の前なんだな
リサ
地図では目の前に見えても実際は20キロあるんだって

プールを20キロ泳ぐのとは違い、
海を泳いで渡ってくるとなると、
潮の流れがあったり、
風の向きがあったり、
途中で休憩するようなこともできず、
かなりの体力が必要です。
過去にあった海峡横断の事例をご紹介します。

スポンサードリンク

ドーバー海峡は34キロ

海峡を泳いで渡るという事例では
イギリスとフランスの間にある
ドーバー海峡が有名です。


出典:https://ja.wikipedia.org/

 

過去にドーバー海峡を泳いで横断した
アメリカ人女性の事例をご紹介します。

ドーバー海峡の最短部分は
直線距離で
34キロの海峡です。
ですが、先ほどもお話した通り、
潮の流れの影響や風の影響もあり、
実際に泳いだ距離は約210キロ
所要時間54時間だったそうです。


出典:https://www.sponichi.co.jp/

 

他にもドーバー海峡を
泳いで渡った人の事例では、
16歳のアメリカ人女性が
実際に泳いだ距離は53キロ
所要時間14時間だったそうです。

 

スポンサードリンク
 

直線距離では泳げない

条件が違いますが、
やはり実際の距離より
大幅に泳ぐ距離が長くなりますね

このドーバー海峡横断チャレンジは
並走した船から食料などを補給できますが、
今回亡命したロシア人は、
そういった手助けはなかったはずです。
30歳前後とみられているので、
体力はありそうですが、
泳ぐことはかなり無謀ではないでしょうか。

国後島から北海道まで泳ぐ際に問題になるのは
潮の流れや距離だけではありません
詳しくは次の章でご紹介していきます。

スポンサードリンク

オホーツク海の水温

真夏の8月とはいえ、
北海道のオホーツク海の水温は
本州とは比べ物にならないほど
水温が低いです。

気象庁が発表したデータによると、
2021年8月中旬のオホーツク海の水温は
平年より低いところが多く、
中標津町付近の海水温は15℃前後

ちなみにサウナなどにある
水風呂の水温は17℃前後なので、
オホーツク海の水温は水風呂と一緒
ということになります

 

テディ
つまり水風呂に浸かって泳ぐってこと!?
リサ
学校のプールより水温低いから、こごえそうだわ

ちなみに沖縄の海水温は約30℃。
本州付近では25℃前後なので、
オホーツク海の水温は
本州と比較して10℃以上低い
ことになります。

 

【8月24日追記】

どうやら泳いで渡ったことは事実のようで、
ウェットスーツを来て海を渡ったそうです!

確かにウエットスーツなら
体感温度はそこまで低くないかもしれません。

スポンサードリンク

ロシア人亡命の理由は?

亡命したロシア人の特徴

  • 年齢:30歳前後
  • 服装:スポーツウエア、帽子、小さなリュック
  • 眼鏡:金縁の眼鏡
  • 所持品:小さなリュック、小袋

 

英語が話せなかったそうです。
(ロシア人は基本的に
英語を話すことはないので、
特に不思議なことではありません)

スポンサードリンク

国後島にはロシア軍基地がある

国後島にはロシア人基地があります。
もし、本当に泳いできたとするならば、

体力がある30歳前後の人

つまり

軍人である可能性が高い
と思われます。

ではその根拠をご紹介していきます。

 

【8月24日追記】

新情報が入りましたので
追記していきます。

スポンサードリンク

亡命したロシア人は軍人?

例えばロシア軍で働いていて、
その生活に耐え切れなくなり、
日本に亡命するというケースです。

一般人が亡命する理由というのは、
例えば北朝鮮のように、
生活が貧しくて圧政に耐え切れなくなり、
国境を越えて裕福な国へ亡命する
というケースです。

国後島でのロシア人の生活は、
決して裕福ではありませんが、
特に貧しいということはなさそうです。
あまり亡命する理由が見つかりません。
となると、

亡命ロシア人=軍人

という可能性が高いと言えるのではないでしょうか?

 

【8月24日追記】

男性は40歳でロシア中部のウラル地方出身
だということがわかりました。
2018年に土地1ヘクタールを無償で提供する制度
によって国後島に移住。
そして職業については、
トラクターの運転などをしていたそうです。

軍人ではなく民間人でした。

スポンサードリンク

亡命したロシア人はどうなる?

もし亡命を認めるとなると
国後島がロシア領であることを認める
ということになる?
と一部で言われています。
日本政府は北方領土に関して、
日本の領土としていますが、
ロシアが実効支配をしています。

そのため、
亡命を認めるということはしないはずです。

そのため「一時庇護」という扱いで、
入国を一時的に認める
という手続きになる可能性があります。

スポンサードリンク

一時庇護とは?

wikipediaによると
次のような説明がされています

一時庇護のための上陸とは、
難民と思われる
外国人などの求めに応じ、
入国審査官の判断により
一時庇護のため
日本に入国させること

引用元:https://ja.wikipedia.org/

 

亡命を希望したロシア人は
パスワードなどの身分証明書は
持っていなかったそうです。
一時とは書いてあるものの、
どのくらいの期間なのか?
謎が残りますね。

今後の行方が気になりますね。
新たな情報が入り次第、
お伝えします。

スポンサードリンク

まとめ

  • オホーツク海の水温は水風呂並み
  • 国後島から北海道まで直線距離では泳げない
  • 亡命したロシア人男性は30歳前後
  • 国後島にはロシア軍基地がある
  • 亡命ロシア人は軍人である可能性が高い

 

続いて下記の記事をご覧ください。